荷造りの時のYシャツがしわにならないたたみ方とは

投稿日:2016-02-12

荷造りの時のYシャツがしわにならないたたみ方とは

出張のとき、持ち運んでいたYシャツがしわだらけになってしまって、困ったことはありませんか?服装に自信が持てないと仕事にも身が入りません。
ここでは、しわができにくい素材の選び方と、しわにならないYシャツのたたみ方を紹介します。出張先で困らないための基礎知識として、ぜひ覚えておいてください。

しわができにくい素材はポリエステル

一般的なシャツの素材は、綿、麻、ポリエステルの3種類。その中でも、しわができにくいのは、ポリエステルです。アクリル、ナイロンと並ぶ代表的な合成繊維で、軽くて丈夫、型くずれしにくいという特徴があるため、サラリーマンの普段使いに好まれます。

ポリエステルは、汗を吸いにくいという弱点を補うため、綿と掛け合わせて使われることがほとんどです。手持ちのシャツの裏を見ると、ポリエステル○%、綿○%という表記が見つかるでしょう。

もっとも手軽にしわ防止をしたいなら、ポリエステルの割合が高いものを選ぶのがおすすめです。着心地や質感を確かめながら、自分に合ったシャツを選んでください。

綿素材のシャツのしわはたたみ方でカバー

気に入ったシャツが、しわがつきやすい綿素材だった場合は、しわにならないたたみ方でカバーします。具体的には、以下のステップにしたがってたたんでみましょう。

  1. 洗って干したシャツにアイロンをかけ、熱が冷めるのを待ってからボタンを全て留めます。
  2. 生地にたるみができないように裏返しで広げます。
  3. 袖の付け根、ヒジの2点で折り曲げてたたみます。折り返し部分にしわができないように気をつけてください。
  4. 左右対称になるように、内側に折り込みます。スーツケースに入れる場合は、バッグの幅に合わせるのがポイントです。
  5. 裾が10センチ位はみでるように、2つに折り込みます。
  6. 残した裾をたたんだ袖の間に入れこみます。たるみができないように、なるべくぴったり折り込みましょう。
  7. ひっくり返して、形をきれいに整えたら完成です。

お店で売られているシャツも、この手順でたたんでいます。ポイントは、裾を残して入れ込み、型くずれしにくい状態を作ることです。

しわになってしまったら少し濡らしてハンガーへ

対策したにも関わらず、しわができてしまうこともあるでしょう。そんなときのもっとも手軽な応急処置としては、水で濡らして乾かす方法が挙げられます。

しわの部分に少しだけスプレーした上でハンガーに掛け、一晩かけて乾かします。宿泊先の近くにドラッグストアがあるなら、市販のしわ取りスプレーを利用するのも効果的。生地を傷めないためにも、濡らし過ぎないように注意してください。

また、宿泊先がビジネスホテルなら、浴室にかけておくのも一つの手です。湯気がアイロン変わりになって、きれいな状態に戻ります。湿気を含んだシャツはドライヤーで乾燥させるか、エアコンの真下あたりにかけておきましょう。

ビジネスマンは、身だしなみが重要です。どんなに優秀な人でも、しわだらけのシャツを着ていては思うような成果が出ません。出張先で慌てなくてもいいように、しわにならないたたみ方と対処法をマスターしましょう。